リフォームスタイリスト☆合格しました!

6月に『リフォームスタイリスト』の資格試験を受験しました(^-^)
リフォームスタイリスト
『リフォームスタイリスト』とは、住宅リフォームに関する基本的な知識、
対応能力などを有し、消費者の目線で相談や助言業務を行うセールスアドバイザーのことです。
消費者が安心してリフォームの相談ができる環境を整えるために、消費者
目線で快適な暮らしの提案ができる《リフォーム相談のプロ》なのです。
リフォームは不安が多いと思います。お客様の不安を信頼に変えて頂くためには、工事知識、技術はもちろんのこと、現在のお家でのお悩みを解決するアドバイスができることだと思っています。色々なお話をさせて頂く中で、他のお困りごとに気づく時もあります。
リフォームスタイリスト勉強
せっかく勉強するなら、リフォームスタイリスト2級・3級を同時に受験しようと思いました。
公式テキストと過去問題集を購入し、まずは公式テキストを読む。そして、過去問題を解く。過去問題の間違ったところをテキストで再度確認理解をし、過去問題が常に100点になるように何度も何度も解く。普通の勉強方法です。
実際の試験では、3級は過去問題とだいたい似たような問題で、合格を確信しました。
2級は、過去問題とは全く違う問題が多く、かなり焦りました。もっと公式テキストを読み込んでおけば良かったなと。
きっと、私が受験した2級から問題が難しくなっていると思います。
公式テキストをしっかり読み込み理解すること、過去問題を100点になるまで解き続けること。
資格合格難易度としては、易しい方だと思います。
リフォーム関係のお仕事、住宅関連のお仕事に従事される方が最初に勉強する知識として、とても良い資格だ思いました。
リフォームスタイリストの資格を基盤として、他の住宅関係の資格を勉強するつもりです。
最新コメント