マンションの間取り変更リフォーム!明るい開放的な部屋にしたいと思った時に読むべき記事

マンションに住んでいる方なら一度はこう思うはずです。「間取り変更したいなー」
マンションを購入したときは今の間取りで支障なく生活できたが、年数を重ねると色々と憧れや理想が膨らみマンション間取り変更を考えます。
実際にマンションで間取り変更をするためにどのような工事が必要なのか、また自分のマンションは間取り変更が出来るのか、などいろいろな不安、悩みがあります。
今回はマンションの間取り変更をするためにどのような準備、工事 期間が必要なのかを具体的に紹介します。
もくじ
マンション間取り変更
マンションの間取り変更する理由は各家庭いろいろあります。
子供が社会人になって、結婚をして住まいをもって今の部屋を使わくなった。子供が小学生になり、自分の部屋が欲しくなった。
家族構成の変化で間取り変更をする方はとても多いです。
ゆっくりと広いリビングに間取りを変更したり、子ども部屋を作るために壁をつくったり。
マンションの間取り変更はどこまで対応するのか、分からないことだらけではないでしょうか?
マンション間取り変更の対応範囲
基本的にマンションの間取り変更はほぼ、自由にできます。各マンションにより規約がある場合は除きます。
マンションの場合間取り変更するときに壁を撤去しても、建物自体の強度には関係ありません。
強度に関係ないので極端な話、好きなだけ撤去出来ます。そして3LDKを1LDKにする施工も可能です。
マンションは回りのコンクリートに壁を作っているため壁を撤去しても強度に問題が生じません。
マンション間取り変更でデメリットはあるのか?
マンションの間取り変更リフォームのデメリットですが、いろいろな情報誌に色々載っています。
壁が少なくなったから、タンスが置けない。
部屋が広くなったから、冬場の暖房がきかなくて寒い。
このようなデメリットは間取り変更を検討してる段階、もしくはリフォーム会社と打合せをしてる時に想定できるデメリットです。
想定できるデメリットを解決することなく間取り変更をしてしまうと、デメリットが発生してしまいます。
マンションで間取り変更をするときは経験のあるリフォーム会社にしっかりと相談することで、間取り変更によって起こるデメリットを回避できます。
収納のデメリットの解決策
ウォークインクローゼット
解決方法ですが、壁を無くすと収納スペースが少なくなるので、間取り変更時に収納スペースも一緒に作る事です。
スペースが確保できるようであれば、ウォークインクローゼットをおすすめします。
収納力も豊富にあり荷物を取り出しやすいです。
この時に必ずウォークインクローゼットの天井部分に照明を付けて下さい。
ウォークイオンクローゼットを詳しく「ウォークインクローゼットリフォームで~広々収納~を実現!」に詳しく紹介しています。
寒さのデメリットの解決策
断熱リフォーム
壁を作る時に断熱材を使用する事です。保温材とも言います。
この材料を使うことで、部屋の中が快適な温かい部屋になります。
そして暖房器具の使用を減らせるので経済的にも優しい解決方法です。

コンクリート面に断熱材を貼ります。その上に壁を作っていきます。

こうすることで寒さを軽減でき、快適なマンション間取り変更リフォームが出来ます。
マンション間取り変更のメリット
部屋が広くなる。
間仕切り壁が無いので風通しが良い。
部屋が開放的になり、明るくなる。
自分好みに間取り、収納場所を決められる。
マンションは薄暗い
マンションは戸建と違い低階層から高階層まであり、階により当然日当たりがいい部屋、日当たりが悪い部屋がある。
リビングが部屋の真ん中に配置しているために、日差しが入ることがほとんどない。
マンションは風通しが悪い
マンションは玄関から廊下を通って、リビングに行く間取りが大半です。
ベランダ側に部屋がある間取りの場合、手前のリビングに風が通らない間取りになっています。
これらをすべて解決できるのが、マンション間取り変更リフォームのメリットです。
マンション間取り変更リフォーム
間取り変更のリフォームはまず壁、天井を解体していきます。

必要のない間仕切り壁を撤去します。
間仕切壁とは
建物の空間を仕切る壁の事を言います。たとえば、洋室と洋室の境目にある壁の事です。


そして壁、天井などを補修していきます。
マンションの詳しいリフォーム費用は「マンションリフォーム 費用!! アレの費用が知りたい方は必ず読むべきまとめ記事」に紹介しています。
間取り変更の時に追加でするべきリフォーム
間取り変更リフォームの時に追加でするべきリフォーム
- ウォークインクローゼット
- 押入れをクローゼットに
- 断熱リフォーム
- インプラス(二重窓)
- ナイスウインズドア(玄関網戸)
1.ウォークインクローゼット
先に紹介しましたが、スペースが確保できるようであれば、ウォークインクローゼットのリフォームをおすすめします。
2.押入れをクローゼットに
和室を洋室にするのであれば、押入れをクローゼットにすることをおすすめします。雰囲気も変わり古くささもなくなります。
押入れの詳しいリフォームは「押入れをクローゼットに簡単リフォーム」に紹介しています。
3.断熱リフォーム
先に紹介しまたが、寒さが軽減でき快適なリビングになります。冷暖房も節約できるので経済的にもうれしいリフォームです。
4.インプラス(二重窓)
インプラスは寒さ対策、防音効果が大変あります。冬場の冷気を防ぐ役目と夏場の紫外線をシャットアウトしてくれます。
そして静かなリビングになります。インプラスの効果は絶大です。
5.ナイスウインズドア(玄関網戸)
玄関網戸はとても役に立ちます。玄関を開けて風が部屋に入るように出来る網戸です。
鍵もかけられるので、防犯上も安心して使用できます。
マンション間取り変更はメリット多数
間取り変更リフォームはとてもメリットが多いです。
実際に間取り変更をした方がリフォーム前とリフォーム後に体感したことを紹介します。
リフォーム前は結露も凄く冬場になると毎日、和室の窓、玄関扉はびしょにしょになっていました。間取りを変更したあとは、驚くことに結露もなくなり開放的な部屋になりました。
リフォーム前とは部屋の雰囲気が変わりました、薄暗い感じが無くなり軽い空気になった気がします。
部屋が開放的になったので、子供がおもちゃで遊んでいても目が届くようになり、安心して遊ばせることができます。
収納も増えて洋服や衣類をしっかり収納できます。間取り変更リフォームをして本当によかったです。
マンション間取り変更リフォームまとめ
マンション間取り変更リフォームは間違えば、デメリットが発生します。
しかし、しっかりとデメリットを計算して計画を立ててリフォームすれば、新築よりも効率のいい物件になります。
家族構成に合わせて、ライフスタイルに合わせて、あなたがリラックスできる空間に出来ます。
そのためには良いリフォーム会社と出会って、良い担当者と打合せを重ねて間取り変更することをおすすめします。
こちらの記事もおすすめ
▼押入れをクローゼットに簡単リフォーム!オシャレ大人女子が知っておくべき収納まとめ
▼団地リフォーム!!団地の何がダメなん?キレイにリフォームしたらメッチャ住みやすいねん!
最新コメント