
もくじ
キッチンの水栓
キッチンの水栓、迷いますよね。いざ交換するときにシャワー付きにするかシャワー無しにするか。どっちがいいのでしょうか。
種類が多すぎて困る!
いろんな種類がありますよね、シャワー付きの浄水器付きの切り替え付きの、多機能すぎです。
今使っている水栓がシャワー付きの方はシャワー付きに交換が圧倒的に多いです。やはり、使い慣れたシャワー付きにした方が違和感なく使えますしね。
問題はシャワーなしの方が、次、シャワー付きにするか、しないか、迷いますよね。シャワーなしで不便なく使えている方は今のままでいいよ、と。
今よりさらに使いやすさを求める方が悩む傾向が多いです。
シャワーなしで不便な箇所をまとめてその不便な箇所がシャワー付きで解決出来ればシャワー付きにしましょう。
シャワーなしのキッチン水栓
シャワーなしのキッチン水栓の不便な箇所は、シンクの回りを掃除する時ではないでしょうか?
水栓から手で水をくんで、そのたまった水をかける。この動作が不便ですよね。
シャワー付きでしたら、ホースを伸ばして簡単に水をかけれてサッと掃除が出来ます。

写真のように直接かけて掃除ができます。
細かいゴミもシャワーで流せるのでいちいち手でかき集めなくてもいいです。
水をかけながら掃除したい時も直接水をかけながらゴシゴシ掃除も出来ます。

シャワー付き水栓、便利ですね。
浄水器付きシャワー水栓

シャワーの中に浄水器が入っている水栓もあります。
野菜洗ったりするのに便利ですよね。小さいお子さんがいるご家庭は、口に入るのものは気になりますしね。
浄水器のカートリッジの交換は簡単です。こんな感じで交換出来ます。
カートリッジの交換

ヘッドを左に回す。

古いカートリッジを外す

新しいカートリッジを付ける

完成
簡単でしょ。
カートリッジの交換時期ですが衛生面的に考えて最長でも12ヵ月。
使用量が多ければ3ヵ月~4ヵ月かなって思います。すこし早いぐらいがちょうどいいと思います。
もったいないからと言って長く使うと浄水器の意味がなくなります。
泡沫水栓
シャワー無水栓にもいいことは有ります。そうです。泡沫水栓です。
泡沫とは?
水栓から出てくる水に空気をまぜて飛び跳ねしにくくすることです。
キッチンが水はねでビショビショにならないのです。有難い機能ですよね。意外とシンク回りは水が飛び散って掃除が大変ですよね。それらを解決してくれます。
水栓のまとめ
水栓はどちらもメリットがあるので今の状況から考えるのが良いかと思います。
もしくはお友達の使っている水栓を
「ちょっとみせて~」
って、少し使わせてもらいましょう。笑 大阪なら出来ます。笑
こちらの記事もおすすめ
▼【キッチンリフォーム】絶対に知っておくべきポイントを大公開
▼キッチンカウンターの高さの決め手は「○○したいっ!!」にあり
▼【オールステンレスキッチン】秘密を大暴露!悪臭、傷、寄せ付けない仕組み。
最新コメント