今回はシステムキッチンを移動するリフォームを紹介します。
もくじ
システムキッチンを移動したい理由
システムキッチンを移動したい!って思うときは何かしら不便や不満を感じるからですよね。
主婦の方で多いのは料理をしてる最中に「子供の姿が見えない」ですね。
子供ってちょっと目を離すとおもちゃを口に入れたり、ティッシュを散乱させたり、時には怪我もしたりするのでやはり、子供の姿を見ながら調理できたら安心ですよね。
それにキッチンスペース全体の配置やバランスの使い勝手が悪くて調理スペースも狭く、キッチンですれ違いするのも不便だったり。
調理しながらテレビって見たくないですか?夕方のニュースって意外とお得な情報を紹介したりしてますよね。
ちょっとした作業の時ほどテレビを見ながら作業したいですよね、次の日の話題に乗り遅れたりしますよね。
共通して言える事はリビングに対して
「背中を向けて調理をする」
ではないでしょうか?このブログを見てる方も、おそらく同じような悩みや考えではないですか?
リビングに向かって調理できたら調理中に子供と話もできるし、笑顔もみながら楽しく調理できますよね。
お孫さんが泊りに来たときなんて特に一緒に楽しく調理したいですよね。
テレビも見られるし、楽しい雰囲気でキッチン作業がおこなえますね。
キッチンで作業するときって少し独立してしまいますよね、みんなに背中向けて一回一回振り返るのもめんどくさくなるんですよね。
システムキッチンを移動するメリット
システムキッチンを移動するメリットはやはり
「リビングに向かって調理できる」
ではないでしょうか?リビングに向くという事はシステムキッチンもリビングに向くと言う事です。
システムキッチンを移動して対面型
システムキッチンを移動させてリビングに向けるのは「対面型」になります。
対面型にすることで様々な不便や悩みが解消できます。
ここで少し、皆さん間違った情報で考えていることをお話ししますね。
システムキッチンの移動はあくまでも限られたスペースの中で移動します。
システムキッチンを移動することでスペースが広くなるのではなくて、今までデッドスペースやうまく利用できていなかったスペースを有効活用できるようになるのです。
システムキッチン移動=部屋が広くなる
ではないです。
どれだけスペースを考えて設計して利便性の良い位置に移動するかで大きく変わります。
普段使わないスペースや部屋があるのであれば、壁を潰して他のスペースもキッチンスペースにするのはもちろん広くなります。
スペースが広いと言う事はいろんなバリエーションが考えれて楽しいですよね。
システムキッチンを移動して対面型になると他の配置も変更する必要があります。
システムキッチンを移動するデメリット
システムキッチンの移動はメリットばかりではないのでしっかりメリット、デメリットを把握して検討しましょう。
- 作業音がうるさい
- 部屋が狭くなる
- キッチンスペースが丸見え
作業音がうるさい
一番多い後悔が、音がうるさい!!
洗い物の音や食器の片づける音がテレビを見てる家族から不満がでます。
最近は水の音が静かな商品もありますが、包丁の音などはどうしても気になる音ですね。
部屋が狭くなる
リビングが今までよりも狭くなります。キッチンを移動することでリビングのスペースを圧迫してしまうので、入念な打ち合わせが必要です。
キッチンスペースが丸見え
キッチンの収納スペースや、食器棚が丸見えになります。
今までは多少片づけてなくても平気でしたが、キッチンを移動したあとは少し気にしながら片付けが必要になりますね。
システムキッチンの移動に伴う配置換え
システムキッチンを移動すると当然、他の家具も配置が必要になります。
冷蔵庫や食器棚。電子レンジなどの家電器具ですね。
今の配置で家具の大きさを合わせていないですか?だとするとキッチンを移動したあとに使えない可能性もあります。
配置する場所が変われば当然スペースも多少は変更するので、大きくて入らなかったり、小さすぎて変なスペースが余ったり。
せっかくキッチンを移動して使いやすくスペースを有効活用しようとしてるのに、デッドスペースをつくったら意味ないですもんね。
私の経験上、システムキッチンを移動する方は食器棚は新しく買い替える方が多いですね。
「食器棚だけ古臭いのが残るのが嫌」
って意見が多いです。
そうです、次はキッチンスペースがリビングから丸見えになります!!
今までは気にしていなかった事が、キッチンの移動に伴って出てきます。
システムキッチンの移動は全て対面型になるの?
システムキッチンの移動は、すべて対面型になるかと言うと、そんなことはありません。
一般的なI型からI型に場所を移動するリフォームもします。
部屋の間取りなどでI型のまま移動する方が良い場合は、無理に対面型にしなくてもいいと思いますよ。
長方形の部屋なら壁付けのI型にした方がスペースを有効活用できますね。
対面型は意外と必要なスペースが多いです。
同じ広さの部屋でI型のキッチンと対面型にした場合のスペースです。
基本の間取り

システムキッチンを移動して対面型に

キッチンを移動したときに収納棚や冷蔵庫が収まるようにキッチンを移動しないといけません。
完成後に収納棚や冷蔵庫を設置したら、奥行が狭くてキッチンの通路が狭くなったりする可能性があります。

収納棚と通路の2つのスペースとキッチン本体の大きさも合わせると意外とスペースが必要です。
システムキッチンを移動してI型に

このタイプはキッチンの後ろや周りがオープンなので比較的自由に配置が出来ます。
収納棚もそもまま使える事が多いです。
通路の幅も気にせずに設置できるので簡単なキッチン移動ですね。
このI型も比較的テレビやリビングで遊んでいるお孫さんや子供を気にかけながら作業できますね。
システムキッチン移動に伴う工事

システムキッチンを移設する時に必要な工事です。
- システムキッチン工事
- 配管移設工事
- 電気工事
- 床、壁張替え工事
大きくわけて上記の工事内容が必要になる可能性があります。
システムキッチン工事
システムキッチン工事は大前提になります。メーカーはイメージにあったキッチンを販売しているメーカーを選べば問題ないです。
「ここのメーカーはキッチンの移動に対応してない商品」
というのは基本的には無いので安心してください。
相談できる方がいれば一度相談してから決めた方が良いですね。
システムキッチン工事の時に「吊戸棚は別?」と心配になって先に聞く方が多いですが、安心してください。吊戸棚も含まれています。
特別違う機能を付けたい方は別途必要になります。
対面式にする時は吊戸棚があると部屋が暗くなる場合もあるので、全体のバランスなどを考えて選択してください。
吊戸棚が無ければ部屋が明るくなるけど、そのかわり、収納スペースが減ります。
どっちを優先するかで迷いますよね。
荷物の量も計算にいれてくださいね。
配管移設工事
配管工事は必ず必要になります。配管工事は後々に不具合が出る可能性が多い工事内容です。
- 水漏れ
- 排水の流れの不具合
- ウォーターハンマー
水漏れ
水漏れは接続ミスなどで発生します。少しの水漏れならタオルでふくだけで、大きな被害に合うことはないですが、下階に被害を及ぼす水漏れの場合も有ります。
排水の流れの不具合
排水の流れは勾配が必要になります。
排水管の距離と高さを計算して最適な勾配にして施工します。
勾配とは 傾斜。斜めに配管する。 |
ウォーターハンマー
ウォーターハンマーとはキッチンの水栓から水を使うときに水の勢いで配管が跳ねて「バンッ」て音がすることです。
配管の移動時にしっかりと配管を固定していない場合にある現象です。
配管工事が伴うリフォームの場合は必ず専門業者に依頼することが大事です!!
電気工事
電気工事は換気扇の移動が必要になります。
換気扇の配管、ダクトが移動出来るスペースが必要になります。
事前に調査をすることをお勧めします。
床、壁張替え工事
床と壁は今設置しているキッチンを移動した時に必要になる補修工事です。元々のキッチンの床はフローリングが張ってない場合もあります。

システムキッチンの移動費用
システムキッチの移動費用ですが場所や距離に金額は変動します。
使用する商品によっても大きく変わるんですよね。
リフォームって決まった金額が無いので正直、不安な方も多いと思います。
参考価格もどこまで信用していいのかわからないですよね。
どうしても大まかな金額になります。
先ほど紹介した画像の場合の金額を紹介しますね、一般的な安価な商品で80万ぐらいです。
商品が変われば130万ほどになったりしますが、それでもシステムキッチンを移動で300万とかはなかなかならないですね。
システムキッチンの移動まとめ
システムキッチンの移動で今までの生活が一気に変わります。
今までは調理中、楽しくなかったり、部屋が暗い雰囲気だったりしていましがキッチンの移動で部屋全体の雰囲気が変わるので、自分家じゃないみたいに思いますよ。
毎日が楽しいキッチンになります。子供の笑顔を見ながら調理したり、お孫さんの遊ぶ顔をみながら。
会話が出来るのがやはり一番楽しいですね、顔を見ながら会話できる、そんなキッチン空間にしたいですね。
こちらの記事もおすすめ
▼【キッチンリフォーム】絶対に知っておくべきポイントを大公開
▼マンションのキッチンリフォームって難しい?費用と施工のポイントを紹介
▼【キッチンの動線】が調理時間を決める?最小限の動きで完結するキッチンのレイアウトの考え方
▼【キッチンの高さ】で腰が痛い主婦の方!2つの大事なポイント教えます
▼キッチンのレンジフードの高さが合わない!【ゴンッ】て頭に当たる!調整して快適な空間を。
最新コメント