パナソニック キッチン「ラクシーナ」は、お料理好きの方はもちろん、今までキッチンに立ったことのない方でも、このキッチンなら料理をしたくなるような機能とインテリアスタイルが人気です。
また機能性の素晴らしさだけではなく豊富なデザインバリエーションにはきっとイメージしている空間にマッチするものが見つけられるでしょう。
そんな「ラクシーナ」の魅力を、ご紹介します。
もくじ
カウンター×シンクの豊富なカラーバリエーション
カウンター×シンク×扉柄×取っ手の組み合わせは約2万通りもできます。
これだけの豊富なスタイルが実現できる「ラクシーナ」では、床材や壁材家具とのコーディネートできっと思い通りの空間スタイルが出来る事でしょう。
カウンター8種・シンク8種・扉45種・取っ手7種にはこんなデザインが揃っています
グレードは10・20・30・40の4種類でカラーを分類するとこのようなイメージです。
- 淡色系の爽やかな色柄
- 鮮やかな色
- 落ち着いた色合い
また柄や表面の質感はこのようなタイプがそろっています。
- パールの上品な輝きの鏡面タイプ
- 天然木の木肌感を再現した上質な縦木目柄マットタイプ
- 単色マットタイプ
- 単色鏡面タイプ
- 横木目柄鏡面タイプ
- 横木目マットタイプ
カウンター・シンク・扉・取っ手の全柄がこちらになります。

では、このデザインからキッチン~ダイニングまたはリビングまでのインテリアスタイルが実現するのかを見てみましょう。
※キッチンのレイアウトプランも参考にして下さい。
スタイリッシュモダンスタイル

I型造作対面プラン
キッチン:扉柄グレード20アルベロブラック(PV)
カウンター:フリントグレー
扉のブラック横木目柄鏡面仕上げとシルバー色のストッカーの組み合わせがスタイリッシュなイメージです。
対面式のレイアウトはダイニングとのコミュニケーションが取りやすく人気があります。
また「カップボード」と「コーディネート冷蔵庫」も一緒に揃える事ができるので、キッチンのインテリアのトータルコーディネートが出来ます。

ジャパニーズモダンスタイル

フラット対面耐力壁プラン(ペニンシュラ)
キッチン・カップボード:扉グレード20ソフトオーク柄(TV)
カウンター:フリントカムベージュ
コンロとレンジフード部分は耐力壁としています。
奥行のあるカウンターは配膳にも便利です。
明るい木目柄は年齢問わず好まれるデザインで、黒い取っ手のデザインで和モダンなイメージになっています。
ヴィラ・リゾートスタイル

フロート対面プラン(ペニシュラ)
キッチン:扉グレード30ソフトチェリー柄(TQ)
カウンター:フリントグラーノホワイト
カップボード:ホワイト(WS)
チェリーの木目扉が爽やかでリゾートを感じさせるプランです。
浮遊感のあるフロートデザインは床面の空間に広がりが感じられて、さらにおしゃれ感がUPします。
また家電収納を組み込んだ大容量収納のカップボードは壁と同色にして、スッキリとした印象です。
カジュアルスタイル
I型壁付けプラン
キッチン:扉グレード20ホワイトアッシュ柄(TU)
カウンター:フリントグラノーラホワイト
壁の白いタイルとホワイトの木目柄扉はお好みの家具や雑貨と爽やかにまとまっています。
狭いLDKにバランスよくレイアウトされたプランです。
ヴィンテージスタイル
I型壁付けプラン
キッチン・カップボード:扉グレード20ヴィンテージメタル柄(HQ)
カウンター;フリントグレー
サッシの色や照明器具・チェアーと揃えたブラックで引き締まったヴィンテージテイストの空間になっています。
大人かっこいい感じですね。
この他のインテリアスタイルとして
- モダンクラシック
- ナチュラル
- フレンチシック
等カラーとデザインのバリエーションが豊富に揃っているので、きっとお好みのインテリアスタイルになるキッチン造りができるでしょう。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
レイアウトプランとカウンター・ダイニング側ユニットのデザイン
また、レイアウトプランもご紹介した以外では、このような基本プランからさらにお好みのカウンターの奥行やユニットの組み合わせができます。
壁付L型プラン

アイランドプラン

Ⅱ型壁付プラン

フラット対面・アイランドプランでのカウンターの奥行
ダイニング側収納無・有・一部収納

フロートプラン収納無・有
スマートステッププラン収納無・有
この様に対面式のレイアウトプランではダイニング側のデザインが揃っています。
キッチンにダイニングまわりの小物をディスプレイ感覚で収納したり、コンセントも付けられるので携帯電話を充電しながら収納する事もできます。
スマートステップ対面プランは機能がいっぱい
このスマートステッププランのキッチン側の機能は「ラクシーナ」のお料理を楽に、そして使いやすく・片付けやすさを搭載した機能がいっぱいです。
スマートステッププランとは、対面キッチンの手元を隠す高さの約30㎝を利用して便利な機能を配置した設計です。


キッチンの作業スペースすぐの所にあるコンセントで家電製品を使う事ができます。
家電製品を普段は収納して使う時だけ出す、という使い方ができるのでキッチン回りがスッキリしますね。

すぐ使いたい調味料スプーンやピーラー等の小物が掛けられます。
すぐ使えて、すぐ片付けられるのは嬉しいですね。

水回りに必要なタオルやふきん・ビニール手袋等が掛けられます。

手元が暗くなりがちの対面式キッチンをLED照明で照らしてくれます。
スイッチも届きやすい照明のすぐ脇にあります。
キッチンに付けられるコンセントが便利
キッチン回りには常時使用する炊飯器や電子レンジ・トースター等を設置する場所は、キッチンのプランニングと一緒に計画するものです。
その家電製品にはコンセントや炊飯器からの蒸気対策等も一緒に考慮します。
そしてその他の家電製品のジューサーミキサー・・フードプロセッサー等は普段は収納しておき、使用する時だけ作業スペースそばのコンセントで調理できたら便利です。
また、ハンディータイプのミキサーやブレンダーもすぐそばのコンセントにつなぐと使いやすいですね。
こんな場所にコンセントが付けられます。
キッチン側シンク下ユニットのコンセント


キッチン手前のコンセントでカウンターに物が置いてあってもコードが汚れにくく使えます。
スマートステップ対面プラン キッチン側のコンセント
こちらは上記で紹介しています。
ダイニング側フラット対面プランテーブルタイプのコンセント


ダイニング側からよく使う電気ケトルやコーヒーメーカーに使用すると便利です。
スマートステップ対面プランディスプレイ&クローズタイプ
オープン&開きタイプのコンセント


引戸の中やオープンユニットにコンセントが付けられます。
携帯電話やバッテリー等の小物が充電をしながら収納できます。
キッチンにいる時間は長いので、コンセントがあることで暮らし方が便利になります。
調理をしていても、すぐに電話に出られるように子機を置いたり、携帯やモバイルパソコンを充電しながら見える場所に置きながら使用するなどの使い方もできるので、暮らしの最適さにもなる便利な機能です。
コンロ選びで調理効率UP
トリプルコンロ
3つの鍋が横並びに使える「トリプルコンロ」は同時に3つの鍋がゆったり置け使いやすく、手前に作業スペースがあり、2人並んでの調理も出来る設計が使いやすく効率UPに繋がります。
また「トリプルワイドガス」には「ほっとくっキングリルパン」と火加減おまかせ自動OFF機能付きのグリルパン調理モードで魚・肉料理を中心とした合計50種類のメニューで調理の時短と効率UPができます。
グリルパン調理モードの流れは
食材を入れ蓋をして調理スタート「裏返し時」や「焼き上がり」をお知らせ、「自動OFF」まで行ってくれます。
こちらが「トリプルワイドガス」と「ほっとくっキングリルパン」です

マルチワイドIH
「マルチワイドIH」は4つのお鍋を同時に加熱できます。
保温スペースがあるので、鍋の置き換え不要で同時に温かいお料理が食卓へ出せます。
中央のヒーターはお鍋の大きさに合わせて加熱範囲が変えられるので大鍋やオーバル鍋も使えるが嬉しい機能です。
自動で節水・省エネしてくれる機能付きの設備
電化製品を扱うパナソニックならではの充実した省エネ機能の設備をご紹介します。
① スリムセンサー水栓
センサーの働きで水の吐水・止水をコントロールでき、さらに節水モードでは洗い物を近づけた場合のみ吐水してはなすと止水してくれます。
またシャワー流量を自動で小刻みに変動させるリズムシャワーで約10%節水できます。

② 食器洗い乾燥機
2つのセンサーが汚れの程度や食器量を検知して約16%の節水、約9%省エネ運転します。
③ IHクッキングヒーター
作る量や使う鍋の大きさや材質が変わってもエコナビが設定温度をキープしておいしく調理できます。
④ レンジフード
調理センサーでコンロ上の温度を検知し調理に合わせて風量を最適に調節するので、約36パーセントの節電ができます。
また最新式のレンジフードはお掃除が楽にできる商品をどこのメーカーでも開発していますが、パナソニック製品では、ほうっておいてもキレイにお掃除してくれる全自動お掃除ファン付きの「ほっとくリーンフード」は便利です。
自動で油汚れを吹き飛ばす「油トルネード機能」でファンのお手入れは10年に1回でよいのです。

⑤ 冷蔵庫
4つのセンサーで使用する時と使用しない時を判断して、きめ細かく運転調節をしてくれます。
またキッチンやインテリアに合わせてお好みの色を選べる「コーディネート冷蔵庫」を一緒に揃えることができます。
4タイプの容量と3色から選べるボディーカラーと31色から選べるドアカラーが揃っています。

⑥ LEDライン照明
カウンターやシンクを広く明るく照らす約40000時間の高原寿命のエコな照明です。
まな板キレイ乾燥機
まな板キレイ乾燥機は、業界初のUVキセノンランプを使用した機能で約2分でまな板を除菌してくれます。
また、濡れているふきんやまな板を乾かしながら収納できます。
さらにオプションの水切りカゴをセットすれば食器も乾燥できます。
UVキセノンランプとはUV(紫外線)を照射することで菌の細胞の働きを抑制する技術です。


適材適所に収納できるフロアユニットとカップボード
よく使う物は手の届きやすい範囲に、収納する物の使用頻度や使う場所に合わせた最適な収納場所を考えられたフロアユニットで使いやすく、いつでもきれいに片付けることができます。

コンロ下ユニット上段
よく使う小さい物を取り出しやすく収納できます。

コンロ下ユニット中段
よく使う大きい物や重い物(鍋・フライパン・調味料等の収納に最適)

コンロ下ユニット下段
たまにしか使わない重い物
シンク下ユニット上段
よく使う物が内引き出しを使って収納できます。
シンク下ユニット中段
調理で使う包丁やまな板・ボール・カトラリーを取り出しやすく収納できます。

シンク下ユニット下段
ビン詰・缶詰等のストック品を収納するのに便利。

どうですか?コンロ下ユニットとシンク下ユニットだけでも大容量の物が使いやすい場所に収納されていますね。
また、キッチンの扉デザインと同じデザインが揃っているカップボードも収納アイデアが充実していてユニット式なので、お好みの組み合わせを楽しめます。
たとえばこんな収納プランがあります。
「ナノイー」搭載食品庫 根菜キーパー
食品庫内の浮遊カビを抑制する「ナノイー発生装置」と「しつど番」と呼ばれる湿度を調整する調湿材で、根野菜の鮮度を保ちます。

食器を無駄なスペースなく収納
「回転アミカゴ」を付けると奥の食器をスムーズに取り出せます。
「内引き出し」も重ねた食器も取り出しやすくなります。

家電品を使いやすく収納
炊飯器や電気ケトルの蒸気を排出する家電でも蒸、気排出機能付にしておけば収納したままでもご飯が炊けます。
そして使用する時だけスライドカウンターを引き出せばよいので、蒸気排出の為に上部のスペースを確保しなくてもよいのです。

まとめ
1.カウンター×シンクには豊富なカラーバリエーションある
2. レイアウトプランとカウンター・ダイニング側ユニットのデザインが豊富
3. スマートステップ対面プランは機能がいっぱい
4. キッチンに付けられるコンセントが便利
5. コンロ選びで調理効率UPする
6. 自動で節水・省エネしてくれる機能付きの設備が揃っている
7. まな板キレイ乾燥機が付けられる
8. 適材適所に収納できるフロアユニットとカップボードは使いやすく片付けやすい
いかがでしたか?パナソニックの「ラクシーナ」はデザイン性と機能性のどちらにも優れた技術を感じさせる魅力たっぷりのキッチンではないでしょうか。
このデザインが豊富にある事から「ラクシーナ」専用のカラーコーディネートBOOKのカタログも用意されています。

キッチンの主役としてインテリア性の高い「ラクシーナ」は、きっと暮らしに豊かさを感じさせてくれることでしょう。
こちらの記事もおすすめ
▼【キッチンリフォーム】絶対に知っておくべきポイントを大公開
▼【アイランドキッチン】で私は3倍リビングをオシャレに見せる!!
▼【キッチン背面収納造作リフォーム】で、使いやすく快適なキッチンへ
▼システムキッチンサイズ大全集!女性の方にもわかりやすく寸法を紹介する7つのポイント
▼システムキッチン工事費!ダマされないために知っておくべき内容まとめ
最新コメント