はいどうも、ミツモルです( ^ω^ )
今回はカナリ内容の濃い紹介をします!
リフォームで一番人気の水回りリフォーム費用を誰よりも何処よりも詳しく細かく紹介、、、、、、いや、ぶっちゃけます( ^ω^ )!!ww
もちろん原価もぶっちゃけます!
では、ゴー!!
もくじ
水回りのリフォーム費用の種類を紹介
いい質問ですね( ^ω^ )ちなみに私、元リフォームのプロですが専門箇所は水回りです( ^ω^ )
わからないことはほぼ無いのでご安心を!
水回りリフォームは下記の内容が含まれます。
- システムキッチンリフォーム
- お風呂リフォーム
- 洗面台&脱衣所リフォーム
- トイレリフォーム
- 給湯器リフォーム
私はこの5ヶ所を水回りリフォームと定義します!ではコレから全ての箇所のリフォーム費用やオススメの商品、施工方法など紹介しますね。
システムキッチンリフォームの費用&原価
キッチンは主婦の戦場とも言われる大事な場所です!そのため女性の方にはとことんこだわって頂きたい場所ですね!
最近はキムタクのドラマのキッチンがお洒落すぎてヤバイですね( ^ω^ )目標はあんなキッチンにしましょう( ^ω^ )
システムキッチンにはいろんな種類があります。
- I型キッチン
- L型キッチン
- 対面式キッチン
- オープンキッチン
大きく分けてこの四種類ですね。細かく言うとⅡ型とか有るけどそんなに需要が無いので今回は省きます。
そしてメーカーも数社あります、ここで私の経験上のオススメメーカーを紹介( ^ω^ )
- クリナップ
- リクシル
- パナソニック
この3社ですね( ^ω^ )
クリナップのシステムキッチンの費用
システムキッチンと言えばクリナップでしょう( ^ω^ )間違いなく最高にいいですね!キッチンのグレードは3種類で格グレードに商品名がついているので覚えやすいです。
- ラクエラ
- ステディア
- セントロ
名前もそこそこお洒落な感じがしますね( ^ω^ )当然価格も変わります。
ラクエラ・普及価格帯の費用
ラクエラが一番お手頃価格で尚且つ使い勝手がいい商品です。商品も定期的に新製品に変わるので日々進化するシステムキッチンです。
クリナップのラクエラの標準価格ですがカタログ掲載価格で紹介します。
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
ラクエラ | 634.800円 | 75%OFF | 158.700円 |
コレが仕入れ値ですね、この仕入れ値は業者事で変わるので目安にしてくださいね( ^ω^ )
ステディア・中価格帯の費用
このレベルのなると最高にいいですね、なんとステンレスのシステムキッチンです( ^ω^ )
松たか子さんがCMしてるやつですよ( ^ω^ )
クリナップさんが一番初めにステンレスのシステムキッチンを販売したみたいですよ。
ステンレスのキッチンについてはこのページで詳しく紹介しています。
【オールステンレスキッチン】秘密を大暴露!悪臭、傷、寄せ付けない仕組み。
クリナップのステディアの標準価格ですがカタログ掲載価格で紹介します。
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
ステディア | 798.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
定価はラクエラろ変わらないですが値引き率が大きく違いますね。
セントロ・高級価格帯
ここまで来ると業務用のシステムキッチンみたいな雰囲気です(^◇^;)
しかもめっちゃ高額になります(^◇^;)しかし費用対効果は絶対に損はしないと思いますよ!
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
セントロ | 1.198.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
定価は安いと思ったあなた!あくまでも基本プランですから(^◇^;)
なんやかんやでオプションが欲しくなるんですって!オプションはあとで詳しく紹介しますね( ^ω^ )
リクシルのシステムキッチンの費用
業界最大手!経営問題!いろいろと人気のリクシルですがリフォームに関したら特に影響ないので安心してください。
やはり業界最大手だけあって比較的安いかな、、、グレードによるか(^◇^;)
- シエラ
- アレスタ
- リシェルSI
シエラ・普及価格帯の費用
リクシルの中でもお手頃価格のキッチンです。ただデザインがあんまり、、、(^◇^;)
私ならシエラよりラクエラをオススメします!
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
シエラ | 606.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
だいぶ安いですね( ^ω^ )
アレスタ・中価格帯の費用
アレスタは正直な話あんまり人気がないですね(^◇^;)
リクシルの場合はシエラかこの後に紹介するリシェルSIが人気なんで(^◇^;)
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
アレスタ | 806.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
中価格帯はどれも値引き率が高いですね(^◇^;)アレスタは候補から外しても大丈部ですよ( ^ω^ )
リシェルSI・高級価格帯
このキッチンはゴールデンタイムで大々的にCMしてますね。オプションでまな板が要らないセラミックの天板( ^ω^ )
実際にグレーとか黒の天板は高級感半端なくあります( ^ω^ )
コレだけセラミックの費用で紹介しますね♫
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
リシェルSI | 1.313.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
以前このキッチンで定価350万円とか250万円のキッチンを販売したことがありますよ(^◇^;)
オプションが半端なく高い(^◇^;)ww
パナソニックのシステムキッチンの費用
パナソニックにもシステムキッチンはあります( ^ω^ )しかし本当にオススメなのは一個しかないんですよね(^◇^;)
普及価格帯も高級価格帯もオススメしません!なぜなら定価がやたら高い!そのわりに対して良いわけでもないしね(^◇^;)
さらっとだけ紹介しますね(^◇^;)
- Vスタイル&リフォムス
- ラクシーナ
- Lクラス
Vスタイル&リフォムスの普及価格帯の費用
Vスタイルはラクエラやシエラと同じ感じの商品で、リフォムスは完全にリフォーム対応って位置付けで販売されていますね。
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
Vスタイル | 708.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
リフォムス | 940.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
ラクシーナ・中価格帯の費用
ラクシーナはオススメできます!この商品は良いですね( ^ω^ )
シンクに隙間がないし掃除がしやすい設計( ^ω^ )
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
ラクシーナ | 860.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
Lクラス・高級価格帯
コレはヤバイぐらいに高いです(^◇^;)
ぶっ飛びで2.000.000円超え!
基本プラン W2550 | 定価 | 割引率 | 原価 |
シエラ | 2.030.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
システムキッチン大人気のオプション
システムキッチンリフォームで大人気のオプションを紹介!
みんなどんなオプション付けてるのかな?
って悩みもコレで解消ですね( ^ω^ )
- 食洗機
- IHコンロ
- お手入れ簡単レンジフード
特に人気の3つ紹介( ^ω^ )
食洗機
食洗機は手荒れ防止、手間いらずで主婦の強い味方!( ^ω^ )
食洗機を購入する時に注意してほしいポイントも紹介!
食洗機は大きく分けて深型と浅型の二種類あります。購入するなら深型を選ぶようにしてください!
食洗機の行き着くさきは、、、食器置き場です(^◇^;)ww 食洗機を効率よく使い続けるためには深型がベストなサイズです。
っやねん!入らんやんけっ!
浅型は正直、食器が入らない、、、(^◇^;)ではでは、深型のオススメ商品&意外に人気食洗機を紹介!
パナソニック・NP-45RE6WJG
コレ一択で良いと思います!食洗機を上手く使うコツ知ってますか?
- 予洗い
- 食洗機に適した食器
食べ終わった食器は必ずお湯、または水に付けてください、その方が汚れが落ちやすいです( ^ω^ )
食器の形は口が狭くて深いより、口が広くて浅い食器の方が綺麗に汚れが落ちます( ^ω^ )
詳しくは食洗機の紹介ページが有るのでどうぞ( ^ω^ )
食洗機って古いキッチンに後付け出来るの?食洗機の疑問を徹底解説
そして意外と人気なのがこのフロントオープンドアのリンナイ・RSW-F402C!
大容量食洗機なので大家族に大人気です( ^ω^ )
IHコンロ
安全と掃除のしやすさで大人気ですね( ^ω^ )
IHコンロは別途電気工事が必要になるのでシステムキッチンリフォームの時に一緒にするのがベストなタイミングです!
コンロはグリルが水あり水無とカナリ好みが出る商品なので実際にショールームで確認するのが一番ですね( ^ω^ )
お手入れ簡単レンジフード
油汚れを落とすのが大変なレンジフード!私がオススメするレンジフードはコレだ!
クリナップ・洗エールレンジフード
そうです、松たか子さんがCMしてるあのレンジフードです!なんとお湯でファンを自動で洗浄してくれる賢いレンジフードです。
ショールームで実際に洗っているところが確認できるのでぜひ、ショールームに!!
システムキッチンリフォーム施工費&施工内容
システムキッチンリフォームに必要な施工内容を紹介します。この内容は一般的なマンションの内容と考えてください。
まずはいつも通りの原価も紹介します!原価を紹介しないと意味がないでしょ( ^ω^ )
施工内容&費用 原価表
解体工事 | 18.000円 |
配管工事 | 23.000円 |
電気工事 | 23.000円 |
大工工事 | 25.000円 |
キッチン組み立て工事 | 45.000円 |
合計 | 134.000円 |
標準的な施工内容です。この費用が大体の原価なのでコレに近い費用の業者を選定することが大事です。
そして業者が作成する見積もりを事前に把握してスムーズに打ち合わせを進めましょう( ^ω^ )
業者は原価に10%~30%上乗せするので下記に表にしておきます。
業者が作成する見積もり
解体工事 | 23.400円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
キッチン組み立て工事 | 58.500円 |
合計 | 174.200円 |
大体こんな感じですね、コレを基準に判断すれば良いかと思いますが予期せぬ追加工事などがあるので注意してください。
ここで標準的なシステムキッチンの見積もりをどーぞ( ^ω^ )
ラクエラ 定価634.800円 60%OFF | 253.920円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
キッチン組み立て工事 | 58.500円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
合計 | 452.720円 |
キッチンリフォームの憧れ!対面式に移動
キッチンは対面式がオシャレ♡
はい、答えましょう( ^ω^ )上記の見積もりの項目に追加費用が発生します。細かい項目は実際の現場の状況を見ないとなんともですが必要最低限の内容で紹介!
- 配管移動
- 電気配線移動
- 壁補修&床補修
- 商品の変更
こんな感じですかね( ^ω^ )
壁補修&床補修はキッチンが元々あった場所の部分です、まーなんやかんやで一面上貼りした方が良いかな( ^ω^ )
キッチンの定価は変更しています。
ラクエラ 定価1.030.000円 60%OFF | 412.000円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
キッチン組み立て工事 | 58.500円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
ここから追加分 | |
配管移動 | 18.000円 |
電気配線移設 | 15.000円 |
壁補修&床補修 | 56.000円 |
廃材処分費 | 10.000円 |
諸経費 | 10.000円 |
合計 | 767.800円 |
こんな感じですね、追加工事が増えたら廃材費と諸経費が少し増えます( ^ω^ )
さらに詳しくはこっちのページで( ^ω^ )
【システムキッチンを移動】ズバッ!と費用も公開しています!!
お風呂・浴室リフォームの費用&原価
お風呂は一日の疲れをとってリラックスできる空間ですよね( ^ω^ )明るい綺麗なお風呂にリフォームしましょう( ^ω^ )
お風呂のリフォームは大きく分けて二種類、ユニットバスからユニットバスに。在来浴室からユニットバスに。
お風呂のサイズは数種類ありサイズが合えばマンション用や戸建て用などあまり気にしなくも良いかと。実際に現地調査で対応する商品で対応しましょう。
- 1116サイズ
- 1216サイズ
- 1317サイズ
- 1418サイズ
- 1616サイズ
- 1620サイズ
お風呂の商品は正直、2択になりますね( ^ω^ )コレは比較しやすいんですよ。
- TOTO
- リクシル
ほぼこの2メーカーですね( ^ω^ )
TOTOのお風呂費用
水回りと言えばTOTOですね。
お風呂は似たような種類が多いのでどれを選べば良いか迷うんですが、代表的なお風呂を三種類紹介します( ^ω^ )
- マンションリモデルバスルーム
- サザナ
- シンラ
マンションリモデルバスルーム・シンプルプラン費用
TOTOの自慢の床、ほっカラリ床が装備しているマンション向けのユニットバス!
TOTOのマンションリモデルバスルームの標準価格ですがカタログ掲載価格で紹介します。
基本プラン 1216サイズ | 定価 | 割引率 | 原価 |
マンションリモデルバスルーム | 949.000円 | 75%OFF | 158.700円 |
コレが仕入れ値ですね、この仕入れ値は業者事で変わるので目安にしてくださいね( ^ω^ )
サザナ・中価格帯の費用
この商品は基本的にカウンターなどのオプションがセットになっているのでわかりやすいですね。
TOTO・サザナの標準価格ですがカタログ掲載価格で紹介します。
基本プラン 1216 | 定価 | 割引率 | 原価 |
サザナ | 802,000円 | 55%OFF | 359.100円 |
定価はラクエラろ変わらないですが値引き率が大きく違いますね。
シンラ・高級価格帯
ドラマに出てくようなお風呂です( ^ω^ )
ガラスばり、、、、♡
けどめっちゃ高額になります(^◇^;)しかし費用対効果は絶対に損はしないと思いますよ!
基本プラン 1216 | 定価 | 割引率 | 原価 |
シンラ | 1,320,000円 | 55%OFF | 359.100円 |
リクシルのお風呂の費用
業界最大手!経営問題!いろいろと人気のリクシルですがリフォームに関したら特に影響ないので安心してください。
やはり業界最大手だけあって比較的安いかな、、、グレードによるか(^◇^;)
- リノビオV
- アライズ
- スパージュ
リノビオV・普及価格帯の費用
お風呂リフォームを検討する時に一番に出てくるお風呂です!
快適に入れる装備がついています。
基本プラン 1216サイズ | 定価 | 割引率 | 原価 |
リノビオV | 989.000円 | 65%OFF | 359.100円 |
だいぶ安いですね( ^ω^ )
アライズ・中価格帯の費用
アライズはリノビオVの戸建てバージョンみたいな感じですね。
コレも必要最低限の機能がついているのでわかりやすいです。
基本プラン 1216サイズ | 定価 | 割引率 | 原価 |
アライズ | 817.000円 | 65%OFF | 359.100円 |
スパージュ・高級価格帯
スパージュは快適すぎて死にそうになります( ^ω^ )ww
高級すぎて惚れます( ^ω^ )
ショールームで実際に片湯が見れるのでぜひ確認を!
基本プラン 1216サイズ | 定価 | 割引率 | 原価 |
スパージュ | 1.188.000円 | 55%OFF | 359.100円 |
お風呂・浴室リフォームに大人気のオプション
お風呂のオプションで人気のオプションを紹介!
みんなどんなオプション付けてるのかな?
って悩みもコレで解消ですね( ^ω^ )
- 浴室換気暖房機
- 浴室TV
特に人気の2つ紹介( ^ω^ )
浴室換気暖房機
コレは絶対ほしい機能ですね!特に梅雨時期の洗濯物が干せれて乾かせるなんてサイコーに良いですね( ^ω^ )部屋干し卒業!!
浴室TV
快適なお風呂には付きのも、テレビですね( ^ω^ )大画面で見てみたいですね。
浴室TVの紹介はこっちのページで詳しく紹介しています。
テレビをお風呂で見たい!浴室テレビの選び方と取り付け方法について
お風呂・浴室リフォーム施工費&施工内容
お風呂・浴室リフォームに必要な施工内容を紹介します。お風呂リフォームはマンションと戸建てと大きく変わるので両方とも紹介しますね。
まずはいつも通りの原価も紹介します!原価を紹介しないと意味がないでしょ( ^ω^ )
マンションの施工内容見積もり
マンションの場合 原価表
解体工事 | 18.000円 |
配管工事 | 23.000円 |
電気工事 | 23.000円 |
大工工事 | 25.000円 |
お風呂組み立て工事 | 45.000円 |
合計 | 134.000円 |
この費用が大体の原価なのでコレに近い費用の業者を選定することが大事です。
そして業者が作成する見積もりを事前に把握してスムーズに打ち合わせを進めましょう( ^ω^ )
業者が作成する見積もり
解体工事 | 23.400円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
お風呂組み立て工事 | 58.500円 |
合計 | 174.200円 |
大体こんな感じですね、コレを基準に判断すれば良いかと思いますが予期せぬ追加工事などがあるので注意してください。
マンションの場合はほとんどユニットバスからユニットバスなので比較的施工費は安くで済む可能性があります。
戸建ての施工費
戸建ての場合 原価表
解体工事 土間打ち | 120.000円 |
配管工事 | 23.000円 |
電気工事 | 32.000円 |
大工工事 | 25.000円 |
お風呂組み立て | 45.000円 |
合計 | 245.000円 |
戸建ては在来工法なのでタイル貼りの浴室で施工費は高いです!
マンションに比べてちょっと高いですが仕方ないですね(^◇^;)コレに業者の上乗せ分が入るので下記の表が業者が作成する見積もりです。
業者が作成する見積もり
解体工事 土間打ち | 156.000円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 41.600円 |
大工工事 | 32.500円 |
お風呂組み立て | 58.500円 |
合計 | 318.500円 |
こんな感じですかね( ^ω^ )コレを参考にしていただければ良いかと♪
ここで標準的なお風呂リフォームの見積もりをどーぞ( ^ω^ )
リノビオV 定価989.000円 65%OFF | 253.920円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
お風呂組み立て工事 | 58.500円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
合計 | 452.720円 |
お風呂のサイズアップもしたい
広いお風呂が良い♡
コレは2通りあって、1つは大きいサイズが入ればそのまま追加工事なしで設置できます( ^ω^ )
しっかり事前調査で把握しときましょう( ^ω^ )
もう1つは壁を壊してお風呂を広くする方法です。
この方法は施工項目も増えるので費用も高くなります。
- 壁の解体
- 壁の造作
- 内装工事・クロス貼り
こんな感じですかね( ^ω^ )
リノビオV 定価989.000円 65%OFF | 412.000円 |
配管工事 | 29.900円 |
電気工事 | 29.900円 |
大工工事 | 32.500円 |
お風呂組み立て工事 | 58.500円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
廃材処分費 | 18.000円 |
諸経費 | 30.000円 |
ここから追加分 | |
壁解体 | 18.000円 |
壁造作 | 15.000円 |
クロス貼り | 56.000円 |
廃材処分費 | 10.000円 |
諸経費 | 10.000円 |
合計 | 767.800円 |
水回りリフォームを激安でする方法
ここまでは水回りの費用について紹介しましたがここからは激安で水回りリフォームリフォームをする方法を紹介していきます!
私は元水回りリフォームのプロだったので知識は豊富にあるので業者に値段を下げてもらう方法や交渉の仕方などたのブログには絶対に無い内容になります( ^ω^ )
水回りリフォームを依頼するのは絶対に水回りリフォーム専門にしてください!
〇〇工務店や〇〇産業などは水回りがメインで行っていない場合が多いです。
※あくまでも個人的な意見ですが。
なぜ水回りリフォーム専門が良いのか?
- 水回り商品の割引率が大きい
- 水回りの専門的な知識が豊富
水回り商品の割引率が大きい
水回り商品はシステムキッチンやユニットバスなど高額な商品で、いかに安く販売してもらうかが安くなる秘訣になります。
普段から大量に水回り商品を購入してる業者は当然仕入れ値も安いので割引率を大きくしても利益は残ります。
しかし、小さな業者ではそこまで商品を購入する力が無いので割引率が悪くなって10万円以上高くなる場合もあります。
水回りの専門的な知識が豊富
リフォームにはいろんな部位の施工が必要になってきてその中でも一番難しいのが水回りのリフォームの知識です。
配管の知識もないのに安易に施工すると水漏れなどの不具合がおこります。特にマンションで水漏れがおこったら大変です!下階にも迷惑をかけてしまいます。
水回りリフォームの専門に依頼するには?

どうすれば専門の業者に依頼できるの?
この方法は一つしかないと思っています。比較することで専門的な業者に依頼できる確率が増えます。
要はたくさんの業者に出会ってその中に水回りに詳しい担当者&業者がいればその業者に依頼することです。
チラシに激安って書いてあっても実際に見積もりを依頼依頼すると高かったりするので費用を比べるためにも比較は大事です!
比較サイトを活用する
最近はたくさんの比較サイトがあってほとんどのサイトが無料で登録できるので活用しましょう!
比較サイト1社だけではダメです、比較サイトによって登録している業者が違うので比較サイトも複数活用して比較することが大事です!

業者が多くて大変
確かに大変ですけど水回りリフォームは高額な商品になるので大変ですけどやるべきです!
水回りの商品はどこの業者に依頼しても商品は全て同じなのでいかに、良い工事と安く商品を購入するかで完成度が大きく変わります。
比較サイトの使い方はこっちのページで詳しく解説しています。
相見積もりは効率よく比較しよう!激安リフォームをする完璧手順
水回りリフォームの費用&原価も大公開!激安でリフォームする秘訣!まとめ
いかがでしたか?今回の内容は( ^ω^ )
水回りリフォームの費用や原価も紹介しているブログって他にないと思いますよ、無いって言うか秘密にしないと業者にとって都合が悪いことやし(^◇^;)ww
水回りリフォームを激安でする秘訣は比較です。大変ですけど比較すればするほど良い業者に出会えたりあなたにも水回りリフォームの知識が増えるので必ずプラスになります( ^ω^ )
水回りのリフォームって具体的に何処まで?