施工データ
- 地域
- 大阪市旭区
- 建物
- マンション
- 築年数
- 約30年
- 施工箇所
- 洗面所(洗面台、クロス、クッションフロア)
- 商品名
- リクシル ピアラ
- 工期
- 2日
今回のお客様は、大阪市旭区にお住まいの方です。弊社がお世話になっているお客様のご紹介でお問い合わせがありました。
築年数が約30年のマンションにお住まいで、古い洗面台を新しいものに取り替えたいというご依頼でした。
また、お客様はご夫婦ともに身長が高く、それまで使っていた洗面台では高さが合わず、顔を洗うのにも少々不便だというご相談も受けました。
そこで、新しい流し台を導入するに伴い、高さを上げて快適に使用できるよう、施工させていただきました。
「既製品ではサイズが合わない」そんな場合もお任せください
もともとの洗面台の横幅は80cmありました。しかし、現在はそのサイズの洗面台が販売されていません。
そこで、75cm幅の洗面台を入れて、右側にできた隙間は潰し、物を置けるようなスペースを作る方法をご提案させていただきました。
今回、採用したのは、リクシルのピアラという商品です。ミラーの下にスマートポケットと呼ばれる収納が付属されており、掃除用のスポンジのほか、ヘアピンやゴムといった小物などを入れることができます。
また、網を置くことでハンドソープなどを置くことができ、広々としたスペースを確保しながらも、使い勝手の良さが特徴です。
そのほか、周辺のクロスも新しく張り替え、収納の扉にはキッチンパネルを貼って、水に濡れても良いように仕上げました。
お客様の身長に合わせて 洗面台の高さを調整
一般に販売されている既製品の洗面台の高さはどれも85cmと統一されています。そこで、洗面台に手を加えて高さを上げることにしました。
高さの調整には、ご夫婦に立ち会っていただき、実際の動作を確認しながら10cm高くすることになりました。
施工の方法としましては、洗面台に造作して、しっかりと補強を入れて高さを上げます。こうすることで、台の高さは、お客様に合わせていくらでも調整が可能です。
少々の使い勝手の悪さは我慢してしまいがちですが、その我慢も積もればストレスになってしまいます。洗面台の入れ替え時などにご相談いただけると、一度に解決できるのでおすすめです。
今回のお客様からも「自分の体に合った洗面台になり、とても快適です。
洗面台が大きくなりましたが、物を置くスペースも確保でき、満足しています」と喜びの声をいただいております。
お客様のライフスタイルを考慮した施工を心がけております。
大阪でリフォームのご相談は、ぜひ優和プランニングまで、お気軽にお問い合わせください。
こちらの記事もおすすめ
▼三面鏡の洗面台?一面鏡の洗面台?ホンマのところどっちが便利なん??
現在ではホームページからのご相談が多く施工実績も3.000件を超えております。お客様1人1人にあった最適なリフォームをご提案させて頂きます。
水回りリフォームについてお悩みなら、無料相談でスッキリ解決してみてはいかがでしょうか?
無料電話相談 0120-871-696