施工データ
- 地域
- 大阪市港区
- 建物
- マンション
- 築年数
- 約20年
- 面積
- 70㎡
- 間取り
- 3LDK
- 施工箇所
- リビング廊下、キッチン前、リビング、和室、トイレ、洗面
- 商品名
- EIDAI ダイレクトエクセル、リンナイ クリアトップガスコンロ
- 工期
- 6日
大阪市港区の築20年程のマンションでリビングのフローリングとクロスの張り替えとガスコンロの交換のリフォームの3つを行わせていただきました。
ここではメインとなるフローリングの張り替え事例をご紹介します。
お客様から依頼の経緯をお伺いすると、新築の頃から20年近く張り替えておらずフローリングが古くなってきてしまっているので、新しく張り替えたいとご依頼を頂きました。
幅広のフローリングに張り替えで開放的な空間を演出
お部屋の印象を大きく左右する要素の1つとして、フローリングがあります。
実は、一言にフローリングと言ってもフローリングには多くの種類があるんです。
フローリングを選ぶ要素の1つとして「フローリングの幅のサイズ」が挙げられます。
フローリングの幅は75〜90mm幅が一般的なサイズといわれていますが、狭いものでは57mmから広いものは200mmと様々です。
個人的な好みにもよりますが、幅が狭いと見た目が賑やかな印象になり、幅が広いと開放的な印象になります。
「今回のリフォームで部屋が広く感じられたら嬉しい」というご要望もありましたので、一般サイズの約2倍の150mmの幅が広いフローリングで開放的な空間を演出しました。
フローリング材で床暖房対応や遮音性が変わる
今回のリビングのフローリングの張り替えにあたって、お客様の要望はお部屋が広く見えるようにしたいだけではありませんでした。
実際に頂いた要望はこちらの4つです。
- 床暖房に対応
- 開放的なイメージの幅広フローリング
- 遮音性能があり日常生活のちょっとした音を和らげるフローリング
- 値段がお手頃なフローリング
フローリング材によって、床暖房で使えるものや歩いたり物が落ちたるする時の遮音性能など様々です。
もちろん、値段も安いものから高いものまでありますから、お客様の要望に当てはまるフローリング材をまず5種類ピックアップし、その中から最も適切だと思うものを選ばせていただきました。
フローリング一つでお部屋の印象だけでなく、使用感や環境が変わるので、適切なものを選ぶのは大切ですね。
今回のフローリング張り替えとクロス張り替えを同時で行った流れ
- 古いフローリングをめくる
- クロスを張り替える
- ダイレクトエクセルのフローリングを貼る
簡単に表すとこの順番ですが、ゴミの出方や作業の進めやすさなどを考慮して流れを決めています。
また今回はフローリングとクロスの張り替えに加え、畳表替え、襖貼り替え、ハウスクリーニング、アミド張替、 洗面、トイレ、床クッションフロアーの張替も行いました。
床壁以外にガスコンロでもお悩みだったが解決
フローリングのリフォームと同時にガスコンロの交換もさせて頂きました。
もともとのガスコンロは長年使っていてもうボロボロで汚くなってしまっているし、何よりもコンロに段差があり、吹きこぼれや汚れを簡単に掃除しにくい。といった悩みをご相談されました。
そこで、お掃除が簡単なリンナイのクリアトップガスコンロを提案いたしました。
ガスコンロは置き換えるだけなのですが、こういったちょっとした悩みであっても、気軽に相談していただく事が多く、その都度色々な事を提案させていただいております。
フローリング張り替え後のお客様の声
「部屋が以前より広く、明るくなった!」「コンロは吹きこぼれても、簡単に掃除ができる!」と大変満足していただけました。
フローリングのリフォームは、大阪の優和プランニングまでお気軽にご相談ください!
こちらの記事もおすすめ
▼押入れをクローゼットに簡単リフォーム!オシャレ大人女子が知っておくべき収納まとめ
▼マンションの間取り変更リフォーム!明るい開放的な部屋にしたいと思った時に読むべき記事
現在ではホームページからのご相談が多く施工実績も3.000件を超えております。お客様1人1人にあった最適なリフォームをご提案させて頂きます。
水回りリフォームについてお悩みなら、無料相談でスッキリ解決してみてはいかがでしょうか?
無料電話相談 0120-871-696